大阪府大阪市心斎橋のシミケア専門店

LINE予約
電話予約
メニュー
アクセス
コラム

秋の花粉症対策


こんにちは!
真夏の暑さを乗り越え、秋に向けて涼しくなる日が増えていきます。

秋といえば楽しいイベントも多くなりますが、忘れてはいけないのは秋の花粉症対策。今回は秋の花粉症についてと、簡単にできる緩和策をお伝えしていきます。

<秋の花粉症とは?>
秋の花粉症はブタクサ、ヨモギ、カナムグラが代表的に挙げられます。 春の花粉症を起こすスギなどと比べてどれも飛距離は短いですが、 オフィス街や住宅地など、ありふれた場所に自生しているため、 花粉を浴びてしまい、発症する方が多くいます。

<花粉症が起きるメカニズムとは?>
花粉が目や鼻を通じて体内へ入ります。
 ↓
花粉は体にとっての異物なので、体内で対応する抗体を生成します。
 ↓
再び花粉が入ると体内で抗体とくっつき、一定量を超えると異物を外に出そうとヒスタミンを大量に出します。

この体の反応こそが、くしゃみ、鼻水、目やに、涙などです。

<花粉症を食事で緩和しよう>
花粉症の方は抗ヒスタミン薬、経口ステロイド薬など服用される方も多いかと思いますが、実は食事で緩和することができるのです。

「ビタミンD」
ビタミンDは免疫力を高める作用があるので、再度花粉が体内に入っても異物として反応することを軽減してくれます。ビタミンDが含まれる代表的な食べ物は魚介類、キノコ類、卵類などです。
秋はサンマ、シイタケなど美味しい季節となりますので、ぜひ旬の食べ物を取り入れてみてください♪

花粉による肌荒れは当店にお任せください!
また、花粉と反応してお肌の痒み、肌荒れなどが起きてしまう方も多いかと思います。

当店は雪美人化粧品、MTメタトロン化粧品取扱店舗ですので、 お悩みを伺いながらホームケアのご提案も行っておりますので、 ご相談くださいませ。

秋の花粉に負けないお肌作り、今から始めていきましょう!

関連記事

  1. お客様の声(口コミ)
  2. プラセンタでシミ排出
  3. 肝斑とは
PAGE TOP